ワーキングマザーのための
リフォーム
新築やリフォームなどマイホームの相談ができるのは、建築家、工務店、ハウスメーカーだけではありません。
インテリアデザインRでは、家を作る人、売る人といった立場からではなく、あなた側からの立場で、おうち創りに関わります。
あなたと工務店との間に入り第3者的な視点からのご提案、20年以上の子育て経験や、
共働きの体験から、生活とデザイン性の両立を目指すご提案をいたします。
家を作る事で一番大切なことは、あなたの【これからの未来の暮らし】を作ること。
ご家族にとって、最も良い暮らし方を一緒に考え、作り上げていくためにオンリーワンのご提案をいたします。
弊社の
3つポイント
【暮しの軸】で
明確に
リフォームでは、設備、建具、内装材、照明など決めなければいけないことが沢山あります。ネットで多くの情報を取り寄せることは簡単です。しかし本当に大切な事は、あなたの暮しの軸を明確にすること。あなたの潜在的価値観を丁寧にヒアリングし暮しの軸を引き出すお手伝いをします。軸が明確になると優先順位が決まり、本当に必要なものだけを選び取ることができます。

プロフィール
笠原利恵(かさはら りえ)
暮らしの質を上げる
リフォームコンサルタント
インテリアデザインR代表
これからリフォームしたい。インテリアを整えたいと考えている方をサポート。リフォーム業界に関わってきた経験をいかして、満足のいくリフォームを完成させるためにあなたと工務店の橋渡し役をします。子供が独立、定年を考える時期にリフォームを検討される方が多くいらっしゃいます。でもどこに相談したらいいの?相場が分からない。
見積もり依頼したら、営業攻勢がすごい?そんなお悩みをよく聞きます。
住宅リフォーム後の調査アンケートによると、リフォーム後になんらかの不満がある人45%以上というデーターがあります。不満の多くは、思っていたのとイメージが違った、こちらの話が伝わらなかった、などがあげられます。実は、私も自宅を新築する時に同じような経験があります。当時は建築家ブームで、プロの建築家にお願いすれば、自分達に合った理想の家ができる!と思っていました。しかし実際は予算、間取り、部屋数などの打ち合わせ。当時、私に建築知識がなかったので、工務店との意思疎通が上手くいかず、イライラが募りました。また、決めなければいけない細かな事が多く、その度に迷い、混乱。疲労困ぱいでした。最終的に建物は完成しましたが、何となく漠然とした不満が残りました。その後、建築業界で働くようになり、多くのリフォーム工事を経験する中で、ある事に気が付きました。家をつくる時に一番大切なのは【家を作る事】ではなく、【暮らしを創る事】でした。当時の私には、この【暮しを創る事】の大切さに気が付いていませんでした。このような経験から、これからリフォームをする方のお手伝いをしたい。工務店とお客様の間にはいり、お互いの想いを伝える橋渡し役としてのサポートをしています。
略歴
1969年、福岡生まれ。飛島建設フォルムズに入社。
出産、育児を経て35歳の時小田急ハウジングに再就職。
以降13年間、延べ400件以上、総工事費8億以上のリフォーム工事に関わる。
共働きと、育児の両立を目指し奮闘するが、43歳の時体調不良から婦人科系の病気となり、入院、手術を経験する。
この時に、多くのキャリママが夫、子供、仕事、家事など自分以外の事を優先し、自分の事は後回しで体調不良になる人が多い事に気が付く。
2年後、働くママが癒される空間を創るためのリフォームコンサルティング会社を設立。
現在に至る。
暮しを整えることで、心豊かな自分らしい人生を歩む人が増える社会創りに貢献します。

資格
- 2級建築士
- インテリアコーディネーター
- キッチンスペシャリスト
- 整理収納アドバイザー
- 窓装飾プランナー
- 既存住宅状況調査技術者
- 日本ホームステージング協会 ホームステージャー2級
- 一般社団法人 日本フリーランス インテリアコーディネーター協会JAFICA 正会員
施工事例
マンション
Best of Houzz 2021/2022と連続受賞
Best of Houzz(ベスト・オブ・ハウズ)は、
年に一度、世界中にいる約250万人の専門家のうち、
全世界の Houzz ユーザーから最も高く評価されている専門家に授与される特別な賞です。
弊社はBest of Houzz 2021 ・2022と連続受賞サービス賞を受賞いたしました。
お客様の声
-
Y.M様 会社員
共働きで夫婦ともに朝から夜遅くまで仕事に追われており、リフォーム工事にほとんど立ち会えないため、コーディネートしていただける方を探していました。また、子ども3人いる家庭で、より便利に、効率的に家事ができること、また、女性目線で収納などのアイ...
-
I.K 様 主婦
2才の子どもとこれから出産予定の子がいるので、子育てがしやすい家を望んでいたところに、ワーキングマザーの味方である笠原さんに出会えて心強かったです。また、家具の相談・提案だけでなく、実際の組み立てや施工、納品までやって頂けるとことも即決のポ...
コンサルティングメニュー
インテリアプラン作成・インテリア商品発注、納品管理・インテリアコンサルティングなど、
ご要望に応じたお手伝いをさせていただきます。
インテリアコンサルティング |
期間:1か月 金額:¥50,000~(部屋数による) 【こんな人にお勧め】 ・新居を購入、せっかくだから、オシャレにしたい ・家具の配置がわからない ・すっきりとした暮しがしたい ・家事を楽にする工夫がほしい ・収納プランを提案してほしい ・センスの良いインテリアにしたい ・自分達の暮らしに合うインテリアを提案して欲しい (商品によっては、納期がかかりますのでお早めにご相談ください。) |
リフォームコンサルティング |
期間:3か月 【こんな人にお勧め】 |
コンサルティングの流れ
① お問合せ

②現場調査、お打合せ


③プラン作成、ショールームご案内


④工事着工、家具、カーテン等の納品


⑤ 完成、お引渡し

